矢野アカデミー

バンクーバー新報投稿エッセイ

外から見る日本語 165


☆ 「愛す」と「愛する」
 

日本人の友達や日本語教師養成講座の受講生にこんな質問を
している。「結婚する」の否定形は何ですか、当然「結婚しない」と答え
る。では「愛する」の否定形は・・・、すると全員「愛さない」と答える。
それはヘンじゃないですか、といっても何がヘンなのか、日本人は全く
分からない。

でも日本語教育では「する」の否定形はもちろん「しない」と教えてい
る。「勉強する」は「勉強しない」、「結婚する」は「結婚しない」である。
すると「愛する」は当然「愛しない」になる。

うーん、でも日本人は「愛しない」とは言わず、「愛さない」を堂々と
使っている。でもどうして・・・、確かにそんなこと考えたこともない。でも
外国の人に質問されると困ってしまう。「それが決まりだからね」と答え
るのが精一杯なのだが、日本語教師としては何とかちゃんと答えたい
ところである。

確かに「する」の否定形は「しない」なので、文法的には「愛しない」
が正しいのであろう。でもなぜ日本人は「愛しない」より「愛さない」を
使うのであろうか・・・。実はこれは間違いなく「愛す」という動詞の影響
を受けている。この「愛す」という動詞は「消す」や「押す」などと同じグ
ループの動詞、いわゆる五段活用動詞(日本語教育では@グループ)
である。

この五段動詞など覚えている日本人はほとんどいない。でも「消す」や
「押す」の否定形は「消さない」や「押さない」になることは分かっている。
すると当然「愛す」の否定形は「愛さない」であり、ここで「愛さない」が
登場するのである。

しかしこの「愛す」は現在ほとんど使われず、文語的でちょっと古い
感じのする動詞である。日本語教育では「愛す」は教えず、サ行変格
活用動詞の「愛する」だけを教えている。この「サ変動詞」、名前ぐらい
は思い出す人もいるであろうが、日本語学習者にはBグループと教えて
いる。しかし我々日本人は「君を愛す」などと、この「愛す」という動詞に
まだまだ懐かしさを感じる人も多く、この否定形の「愛さない」を使いたい
のであろう。

そしてこの二つの動詞は文法的にも、ややこしい。「愛す」に丁寧の
「ます」を付けると「愛します」であり、「愛する」に「ます」を付けると、これ
も「愛します」で、同じ形になってしまう。日本人としては五段動詞の
「愛す」とサ変の「愛する」をほとんど区別していないのである。

このように似ている動詞が二つあるものは確かにややこしい。同じ例と
して「罰す」と「罰する」がある。「罰する」の否定形は・・・。「罰さない」か
「罰しない」か、迷う人も多い。しかし「罰す」もほとんど使われず、その
うち「罰する」の否定形は当然「罰しない」であり、いつの日か「愛する」
の否定形も「愛しない」になってしまうのであろう。

しかし会話では「愛します」を使うので、否定形は「愛しません」の
一つであり、全く問題なし。でも生徒には否定形などは絶対使わない
ように、と教えたいところである。



戻る  
バンクーバー新報投稿エッセイ 外から見る日本語165
 
エッセイへ戻る
Copyright (C) 2008 Yano Academy. All Rights Reserved.