☆ 「堪える」は耐えられない・・・?
「この問題は難しくてこたえられません」「あの問題は面白くてこたえられません」
これは「先生、どうですか」と日本語上級の生徒が作ってきた文章である。最初は
何を言いたいのかピンとこなかったが、テレビドラマの中で「こたえられない」という
表現を聞いて意味が分からず、辞書で調べたら「とてもすばらしい」とあり、驚いて
しまったとのこと。「こたえられない」と聞いて彼は「答える」の可能の否定形「答え
られない」と思ってしまったのである。
なるほどである。確かに「ゴルフのあとのビールはこたえられない」などと使うが
これが「答えられない」では全く意味が分からず、上級者としてあのようなちょっと
ふざけた文章を考えたとのこと。大いに納得である。
そしてこんな質問も受けて困ってしまった。この「こたえられない」の漢字である
調べて分かったのだが「堪えられない」である。「たえられない」と同じなのでびっくり
してしまった。確かにこの表現はよく会話に使うので、今まで書いたことがなかった
ので恥ずかしながら・・・。
この「堪える」であるが、とてもややこしい。日本語教師泣かせの漢字である。
先ず読み方が「たえる」と「こらえる」そして「こたえる」の三つもある。どうして
三つもあるのか・・・。さらに「たえる」の「堪える」は「耐える」との使い分けも絡んで
ややこしいし、また「こたえる」の「堪える」は「応える」や「答える」もあるので複雑で
ある。我々日本人は何となく違いは分かるのだが、学習者は大変である。
まず「堪える」と「耐える」の違いであるが、「堪える」は「悲しみに堪える」などの
ように精神的なことに使い、「耐える」は「地震に耐える」のような物理的なことに
使うとされているが、現在では「悲しみに耐える」でも間違いではなく、一般的に
「耐える」のほうが多く使われている。
確かに「喜びに堪えない」などのようにその気持ちを抑えることが出来ない意味
の時は「堪えない」のほうがふさわしいが・・・。困ったときは「ひらがな」で書いて
くださいと教えている。
また「たえる」と「こらえる」の違いも学習者は大変である。意味はどちらも我慢
するだが、「寒さにたえる」と「寒さをこらえる」のように助詞が違う。さらに「大地震
にたえる」は使うが「大地震をこらえる」とは言わない。「たえる」は人以外のもの
にも使うが、「こらえる」は「涙をこらえる」のように人にしか使わないと説明して
いるのだが、本当に「堪える」を教えることは堪えられない、耐えられない思いで
ある。
そして「このビールは堪えられない」や「この天気は堪えられない」などであるが、
この文章がもしこのように漢字で書かれていたら、「たえられない」か「こたえら
れない」かどちらだか、意味が分からない。やはり「ひらがな書き」のほうがよさ
そうである。
|