2018年最新トピックス |
最近の活動
|
過去のトピック
2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 |
|
|
☆ 大晦日 大晩餐会 12月31日
チェルシーガーデンの大晦日ディナーパーティーに参加
|
|
☆ ガーデナー協会の餅つき & 最後の忘年会 12月28日
昼はガーデナー協会の餅つきに参加。 夜は最後の忘年会。
|
|
☆ 日本語学校の餅つき大会 12月27日
日本語学校の餅つき大会に参加。久しぶりに杉田さん(280期)と再会
丸尾さん(350期)と小川さん(354期も彼氏と参加。
|
|
☆ メリークリスマス 12月25日
メリークリスマス 自宅で手作りターキーとワインちょこっと乾杯。
|
|
☆ いつもの素敵な仲間 忘年会 12月21日
ゆく年を・・・とっても楽しいひと時でした。最後に一本締め。
|
|
☆ 教室のオーナー金さん 来校記念 12月19日
生徒でもあるオーナーの金さん、年末のご挨拶に・・・
ご主人の特製コーヒーをたくさんいただきました。
|
|
☆ 354期(12月度) 修了式 12月17日
354期の小川さん。頑張りましたね。お疲れさん。ビールでちょこっと乾杯。
|
|
☆ ウィンズコーラス 忘年会 12月16日
桑原家でのコーラス忘年会に招待されて、素晴らしいひと時を過ごしました。
|
|
☆ 忘年会シーズン、大忙し 12月13日、14日
師走も半ば・・・いろいろな忘年会。場所はもちろん「小雪」にて・・・。
|
|
☆ 天皇誕生日祝賀会参列 12月11日
平成最後の天皇誕生日のお祝い会。いろいろな方とお会いできて・・・
|
|
☆ 稲門会 & My wife 無事ご帰還 12月6日、 9日
稲門会の忘年会。 やっと日本から無事帰還す。
|
|
☆ 矢野アカデミー忘年会 12月4日
少し早めの忘年会。いつもは教室で、でも今年はテリー社長の会議室で。
久保田さん(211期)、高橋さん(314期)、丸尾さん(350期)、小川さん(354期)と
|
|
☆ 12月度354期 スタート 12月3日
小川さん(354期) お一人、しかも集中講座ですが、頑張りましょうね
|
|
☆ 師走、でも青空が広がっていい天気 12月2日
師走に入っても珍しくいい天気が続いて・・・すでにクリスマス一色
|
|
☆ 台湾友好コンサート 12月1日
台湾友好コンサートにウィングが友好出演。台湾の後輩に会う。
|
|
☆ 「まるりるカフェ」でランチ 11月29日
森井さん(142期)が経営するまるりるカフェにランチを食べに行く。
|
|
☆ 懐かしい、楽しい同窓会 11月23日
小林さん(150期)、来加、そして高島さん(119期)と一緒に懐かしい同窓会
ナント15年ぶり・・・思い出話に花が咲き、二次会まで行っちゃいましたね。
|
|
☆ 来校記念 & 稲門会の集う会 11月22日
またまた小林さん(150期)がバンクーバーに・・・。
夜は稲門会イベントの食事会。
新総領事、そしてUBC留学の現役生も参加。大いに盛り上がりましたよ。
|
|
☆ 日本語学校のバザーに参加 11月18日
内藤校長のお招きで丸尾さん(350期)と西尾さん(352期)と参加。
|
|
☆ コスモスセミナーに出席 11月14日
温泉について、ジャック・ランメルさんが講演。とっても楽しいお話でした
|
|
☆ リメンバランスデーに参加 11月11日
司会はゴードン門田さん。 羽鳥新総領事ともお会いしました。
|
|
☆ 久しぶりの集う会 11月9日
テリー社長などと久しぶりの飲み会。小雪にて。
|
|
☆ My wife 日本へ & 夜は常連さんと飲み会 11月6日
また里帰り。 夜はいつもの皆さんとイタリアレストランにて・・・。
|
|
☆ アジア映画祭にて上映 11月4日
アジア映画祭の短編作上映。かなり画面に登場してびっくり。
|
|
☆ 久しぶりのカナックス観戦 11月2日
ゴードンさんに誘われて・・・大激戦を制して勝つ 今年はプレーオフに・・・。
|
|
☆ バンクーバー新報インタビュー記事掲載 11月1日
「外から見る日本語」のエッセイ 200回記念インタビー を受ける
バンクーバー新報の一面に大きく掲載されびっくり。
|
|
☆ 日本語学校90周年記念式典 10月27日
日系人会館90周年記念式典に出席。日本から詩人のねじめ正一さん
素敵な詩のパフォーマンス、すごい。 宙丸&ほよよんちゃんも大活躍。
|
|
☆ 秋の夜長の飲み会 10月24日
秋の飲み会 高橋さん314期()、丸尾さん(350期)、キランくんも参加。
|
|
☆ 10月度 353期修了式 10月23日
353期高橋さん お疲れさんでした。
ちょうど部屋のオーナーである金さんがお見えになって・・・
|
|
☆ 間もなくハロウィン かぼちゃ百景 10月21日
間もなくハロウィン かぼちゃ畑 大賑わい
|
|
☆ 秋晴れ & お祝い会 10月17日
珍しく秋晴れ続く。 内藤校長就任お祝い会、卒業生も参加して・・・。
|
|
☆ 親父の命日 10月14日
カナダに移住して25回目の命日
|
|
☆ KTC高等学院で講演 10月11日
バンクーバーキャンパスの iTTTi で「英語と日本語の違い」 12回目
|
|
☆ 語学学校 久しぶりに訪問 10月9日
322期の韓さんの語学学校訪問。積もる話も・・・楽しかったですね
|
|
☆ 結婚40周年記念 10月8日
ラッキーなことに感謝祭と同じ日に・・・カナダも祝ってくれました。
|
|
☆ 秋本番& 仲間飲み会 10月5日
晴天が続き、秋本番. 仲間と飲み会 小雪にて。
|
|
☆ 10月度 353期 スタート 10月2日
353期の高橋さん 今期もお一人ですが、頑張りましょう。
|
|
☆ 9月度 352期修了式 9月28日
352期の西尾さん 集中講座、頑張りましたね。お疲れさんでした。
|
|
☆ 大槻ご夫妻日本へ & My wife の誕生日 9月26日
大槻先生ご帰国 偶然、その日が My wife の誕生日。
|
|
☆ 大槻ご夫妻とのお別れ会 9月23日
大槻先生、日本にお帰りに・・・お別れ会。 中秋の名月
|
|
☆ お別れ会 9月21日
大和田さん(308期) 間もなく日本へ ご家族のお別れ会に参加す。
|
|
☆ 9月度352期スタート&飲み会 9月17日
352期集中講座 西尾さん一人ですが頑張りましょう
夜はいつものお年寄りと集う会 丸尾さん(350期も参加
|
|
☆ サイエンスカフェ最終回&打ち上げ会 9月15日
今年度の「サイエンスカフェ」も無事終了。大盛況でした。
今年度は若手も参加して、かなり専門的な質問も・・・すごい。
打ち上げ会はもちろん「小雪で」 こちらも大いに盛り上がりましたね。
|
|
☆ 楽しい飲み会 9月13日
PRカードでお世話になった大和田さん(308期)が日本から戻り
息子さんのとキース君(生徒)と一緒に・・・。
|
|
☆ コスモスセミナー 9月12日
コスモスセミナー(大河内さん)で、アジア映画祭のインタビューを受ける。
宝塚の方々に囲まれてご満悦
|
|
☆ 日系まつり 9月2日
日系まつり。卒業生が大活躍 16年ぶりに李由美子さん(105期)とバッタリ
多くの卒業生会いました。福島さん(125期)や丸尾さん(350期)とも一緒に・・
|
|
☆ 大槻教授の「サイエンスカフェ」 5回目 9月1日
今回も若者中心に大いに盛り上がりました。かなり難しかったけど・・・
もちろん 2次会は「小雪」で・・・、こちらはもっと盛り上がりました。
|
|
☆ 350期、351期合同修了式 & サレー呑み会 8月30日
350期丸尾さん、351期野口さん お疲れさんでした
最後の授業だけ合同で行いました。 夜は丸尾さんを含めてサレー呑み会。
|
|
☆ 来校記念 8月29日
今年からサイエンスカフェのに参加した上級者のキランくん
ちょこっと日本語について・・・、2002年103期の阿部さんも久しぶりの来校。
|
|
☆ 樋口宅でBBQ大会 8月25日
樋口さん(7期)のご主人が「サイエンスカフェ」の常連さん。
ご自宅でBBQ大会を開いてくれました、大槻ご夫妻もご一緒に・・・。
おいしかったですねーーー、食べ過ぎてしまいました。
|
|
☆ 来校記念 8月22日、23日
川崎さん(186期) 久しぶりの来校 ナント16年ぶりに高橋さん(95期)来加
お父さんの写真 サンキュー。 お子さんと一緒に・・・懐かしいね
|
|
☆ 大槻教授の「サイエンスカフェ」 4回目 8月18日
今回はセルロースナノファイバーについて・・・、鉄文明の崩壊か
日本から観光旅行に来ている張さん(89期)も家族で参加)しました。
|
|
☆ 暑気払い呑み会 8月17日
いつもの友と小雪で暑気払い呑み会。丸尾さん(350期)も初参加す。
|
|
☆ コンサート鑑賞&お別れ会 8月15日
桑原モコさん率いるウインズのコンサート。 夜はい飲会のお別れ会
|
|
☆ 食事会 8月14日
池上さん(30期)の甥っ子さんが日本から来加、高級レストランで食事会。
|
|
☆ 稲門会の夏の集い 8月12日
大槻教授も参加され、いろいろ大いに盛り上がりましたね。
|
|
☆ 生徒来校 8月10日
2001年度の生徒、韓国の権さんと言葉についての勉強会
|
|
☆ 349期打ち上げ式 8月9日
7月度349期の内海さん、少し長くなっちゃったけど、ご苦労さんでした。
|
|
☆ 351期スタート & カナダ移住25年目紀念 8月8日
351期の野口さん、 8月8日はカナダ移住記念日
頑張りましょうね 今年で25年目に入ります。
|
|
☆ 350期スタート & 暑気払い 8月7日
丸尾さんは元国語の先生 夜は池上さん(30期)とイケメン君と
ちょっと緊張、頑張らねば。 グーガーデンで暑気払い
|
|
☆ パウエル祭見学 8月5日
連日パウエル祭見学。 幸・ランメルさん被爆体験談 胸に感ずるものが・・・
|
|
☆ 大槻先生の「サイエンスカフェ」 3回目 8月4日
3回目の「サイエンスカフェ」 開催。パウエル祭と重なって午後4時半から
今回は被爆体験者の幸・ランメルご夫妻も参加す。大盛況でした。
2次会はいつものごとく「小雪」にて・・・こちらも一段と盛り上がりましたよ。
|
|
☆ 来校記念 8月1日、3日
日本から友人来加。 またまた片山さん(187期)カナダ移住の手続きに・・・
|
|
☆ 74回目の誕生日記念 7月31日
74回目の誕生日 恒例のこんな写真を撮りました。
夜は小雪で遠藤ちゃん(317期)、さくらちゃん(344期)とお祝い会。サンキュー。
|
|
☆ 向こう三軒、親善パーティー 自宅にて 7月28日
チェルシーガーデンのお友達、そしてその日本のお友達などと一緒に
日加親善「向こう三軒の集い」を行ないました。とっても盛り上がりましたね。
|
|
☆ 7月生まれの誕生会 7月27日
増倉ちゃん(263期)、高橋さん(315期)そして鹿内ちゃん(207期の旦那さんと・・・。
|
|
☆ 野外コンサート 7月26日
349期の授業を早めに終えて、内海さんと一緒に野外コンサートに。
VSOコンサートマスターの長井さんと、はい、ポーズ。
|
|
☆ 誕生日お祝い会 隣組にて 7月25日
隣組のお誕生会に参加。とても嬉しいひと時でした。感謝です。
|
|
☆ 大槻先生の「サイエンスカフェ」 2回目 7月21日
今回は最初に高校の理科の先生経験者から「理科教育の課題」について
また大いに盛り上がりました。 二次会は「小雪」で もっと盛り上がりました。
|
|
☆ 上級125期打ち上げ会 7月19日
佐藤さん ご苦労さんでした。超集中でしたが、頑張りましたね。
|
|
☆ 暑気払い呑み会 7月13日
バンクーバーもかなり暑くなり、仲間と暑気払い呑み会
|
|
☆ 友人来加 7月11日
またまた日本から友人来加 グランビルアイランド カモメも大歓迎
|
|
☆ 大槻先生の「サイエンスカフェ」 スタート 7月7日
今年度も「サイエンスカフェ」がスタートしました。 大好評
難しいテーマですが・・・分かりやすく・・・、二次会は小雪でゆっくり、のんびり
|
|
☆ 友人来加 7月5、6日
久しぶりに友人三留さん(バンクーバー稲門会)バンクーバーへ
昔話しに花が咲き、楽しかったですね。
|
|
☆ 同期会 & 349期スタート 7月3日
283期の佐藤さんと方さん 同期会 7月度内海さん
久しぶり、とっても楽しかったね。 頑張りましょう
|
|
☆ カナダデー 大いに楽しむ 7月1日
住んでいるチェルシーガーデンでのカナダデーの大イベント
大いに盛り上がる、My wife も大活躍
|
|
☆ 347期修了式 & 打上げ会 6月29日
347期の佐藤さん、お疲れさん。頑張りましたね。打ち上げ会も楽しかったね。
|
|
☆ 大槻先生来加 6月28日
大槻先生無事来加 鈴木店長のスタバのコーヒーで乾杯。
|
|
☆ 新渡戸ガーデン散策 6月27日
今のガーデンの作成にかかわった重鎮小山さんとご一緒にガーデンを散策す。
新渡戸稲造の胸像の前で
|
|
☆ 来校記念 6月23日
佐藤さん(347期)が働いているカフェに・・・夜は小雪で友人に無事帰還の報告。
|
|
☆ お別れ会 See you soon 6月20日
さくらちゃん(344期)が一時日本に・・・、ちょこっと小雪でお別れ会。
|
|
☆ 6月度 347期スタート 6月18日
日本から帰りがかなり遅れたため、慌てて午前の347期 佐藤さんスタート。
|
|
☆ 日本行き 5月17日〜6月17日
いろいろありましたが、故郷日本を大いに楽しんできました。
東京と名古屋そして京都で同窓会を・・・そして下田にも。
教師の会や昔の会社仲間、親戚にも会え、とっても有意義な旅でした。
|
|
☆ 陽光百景 & 日本行き 5月15日
家の周りの藤の花、今年はちょっと遅くやっと満開に・・・
間もなく日本行き、準備に大わらわ。
|
|
☆ 来校記念 5月11日
2001年度の生徒、韓国の権さん 久しぶりに来てくれて、懐かしかったね。
そろそろ日本に行くので留守番をお願いする村本さん(48期)と一緒に 。
|
|
☆ 上級124期打ち上げ & 「沿線の会」 5月8日
大和田さん 上級編頑張りましたね。 夜は恒例の「沿線の会」
ご苦労さんでした。 領事のお別れ会を兼ねて・・・
|
|
☆ 来校記念 5月4日
酒井さん(156期) 本当に久しぶりにバンクーバーに、お土産どうもです。
|
|
☆ 上級124 勉強中 & 飲み会 4月30日
大和田さん(上級124期) 頑張っていますね。 夜はちょこっと呑み会を・・・。
|
|
☆ 早大UBC留学生お別れ会 & 日本茶会 4月22日、26日
早大留学生お別れ会。 大和田さん(上級124)と友人の日本茶カフェで。
|
|
☆ 来校記念 & 「サイエンスカフェ」の春の宴 4月19日、21日
久しぶり村本さん(48期) 来校記念。 サイエンスカフェの春の宴。
|
|
☆ 飲み会 & コメディ観劇 4月17日
大和田さん(上級124) と長嶋さん(259期)のコメディーショー観劇。すごい。
|
|
☆ 上級123期 打ち上げ式 4月16日
山本さん(123) ご苦労さんでした。 実技もとても良かったですよ。
|
|
☆ 里帰り & バンデューセンの桜祭り 4月11日、 15日
家内、日本に・・・全日空のカウンターに バンデューセンの桜祭り
高橋さん(274期)にまた会えました。 大盛況でしたね。
|
|
☆ 来校記念 & 写真展 4月6日、 8日
大和田さん(308期)来校 上級編受講とのこと。 写真展松本さんと一緒に
|
|
☆ 友人の絵画展見学 4月4日
池上さん(30期)の友人の絵画展を見学。彼女のお嬢さんも、大きくなったねー。
|
|
☆ やっと満開 & 上級編実習 4月2日
バラード駅の桜 やっと満開 上級編の山本さん こそあどの実習
よくできました、頑張ったね。
|
|
☆ 桜の宴祭り 3月29日
桜の宴 「外から見る」1期の久保さん、松本さんと息子さん
そして池上さん(30期)夫妻も加わって、大賑わいでしたね。
|
|
☆ 東洋医学漢方診療所オープン 3月28日
杜さん(296期) 東洋医学の博士号を取得してメトロタウンに診療所開設す。
その前に友人訪問。 すごいですね!
|
|
☆ 今年の桜 超遅し 3月27日
バラード駅の桜、まだ3分咲き、例年は東京よりかなり早く咲くのに・・・。
|
|
☆ 我が家で「郭公会」を開く 3月24日
最近カッコウに凝っており、我が家でよく分らない「郭公会」を・・・
鹿内ちゃん(207期)夫妻や「外から見る」の久保ちゃん、松本夫妻もなどと。
|
|
☆ 桜はまだか・・・& お花見会 3月23日
今年もかなり遅く、まだ1分咲き。 日本から早大の後輩が来加、集う会。
|
|
☆ 同窓会らしきの集い 3月16日
さくらちゃん(344期日本語教師としてデビュー。激励会を兼ねて同窓会
遠藤さん(317期) 小雪のママ(上122期) 飲み過ぎちゃいましたねー。
|
|
☆ 上級編(123期)スタート & 春の宴 3月14日
上級編123期の山本さん、頑張りましょうね。 夜は小雪で桑原仙人と春の宴
|
|
☆ 日本・台湾友好コンサート 3月9日
素敵なコンサートでしたね。卒業生も大活躍。岩崎さん(161期)夫妻にも会えて。
|
|
☆ 346期修了式 & 打ち上げ会 3月8日
山本さん、よく頑張りましたね。言葉のセンス大したもんですよ。
ワインで乾杯、上級編も頑張りましょう。Oopsの掲載写真はい、ポーズ
|
|
☆ 来校記念 3月7日
344期のさくらちゃん来校。 現在日本語を教えており、すごいね。
愚痴など聞きながら、今後の対策も・・・大いに頑張ってね。
|
|
☆ 恒例の「わかめ会」開催 2月27日
日系社会の大御所 桑原さん 87歳の誕生日のお祝い会 素敵な集いです。
|
|
☆ 日加センター訪問 2月26日
日加センター訪問す。 まゆこオーナーといろいろ打合せを行う。
|
|
☆ 大雪警報 & ガーデナー協会春の宴 2月24日、25日
2月末の大雪景色。 ガーデナー協会の重鎮、小山さんと再会す。
|
|
☆ 「外から見る」3期 打ち上げ式 2月22日
3期、終了 打ち上げ式。机の上に素敵な料理と飲み物が・・・
ものすごく盛り上がって、楽しかったですが、授業も忘れないでね。
|
|
☆ またカナックス観戦 2月14日
残念ながら惜敗。来シーズンに期待を託す。
|
|
☆ サイエンスカフェの新年会 2月10日
サイエンスカフェの新年会、サイパンの大槻先生とスカイプで打ち合わせ。
|
|
☆ 2月度346期スタート 2月6日
山本さん、一人ですが、頑張りましょうね。
|
|
☆ 恒例の龍馬会&稲門会の新年会 2月3日、4日
龍馬会の新年会 稲門会(早大OB会)の新年会
|
|
☆ 「外から見る」 3期 スタート 2月1日
外から見る日本語 3期スタート 皆さんよくご存じの方で・・・ちょこっと緊張。
|
|
☆ 355期打ち上げ会 1月30日
高橋さん、頑張りましたね。教室で打ち上げ会。
夜は細谷ちゃん(340期・上級121期)の最後のお別れ会
|
|
☆ カナックス観戦・来校記念 1月23日 24日
久しぶりにカナックス観戦、今期のプレーオフは絶望
細谷ちゃん(340期・上級121期)日本に帰るので、佐々木さんも(180期)も日本に
|
|
☆ 新年会&お別れ会 1月22日
細谷ちゃん(340期・上級121期) そろそろ日本に帰るのでお別れ会と新年会
もちろん彼氏も一緒に。場所は松本さん(上級122期)の小雪です。
|
|
☆ 345期 2人になりました 1月16日
345期の高橋さん 良かったですね、今日からお一人参加です。
|
|
☆ 「まるりるカフェ」写真展最終日 1月15日
森井ちゃん(147期)のまるりるカフェでの斉藤プロの写真展最終日。
|
|
☆ 樋口宅お泊り会新年会 1月13日、14日
樋口さん(7期)が家内が日本なので寂しいだろうとお泊り会をしてくれました。
|
|
☆ 344期打ち上げ会新年会 1月11日
344期の深谷さくらちゃん コスプレ姿 いいね。小雪で打ち上げ会。
遠藤ちゃん(317期) や鹿内さん(207期)も駆けつけてくれて、良かったね。
|
|
☆ 桜楓会の新年会 1月10日
桜楓会の新年会。 取材のバンクーバー新報の大島記者(56期)と一緒に
|
|
☆ 友人の桑原さん宅で新年会 1月8日
桑原さんが引っ越しされ、新居で新年会を・・・楽しかったですね。感謝
|
|
☆ 1月度345期スタート & 新年会 1月4日
高橋さん、1人ですが頑張りましょう。 夜は小雪でちょこっと新年会
|
|
☆ 344期 修了式 1月3日
深谷さくらちゃん、頑張ったね。 彼氏と一緒に修了式。
|
|
☆ 2018年スタート 本年もよろしくお願いいたします 1月1日
家内が日本なので鹿内家(207期)でお屠蘇とおせち料理をご馳走になりました。
|
|
|